製図

工学

溶接の製図|溶接部分の製図の方法

溶接の製図 溶接の製図は、溶接記号の矢を用いて表現する。特に溶接構成部材の重なりの関係や溶接の種類と大きさを表す方法として溶接記号は厳密に書かれている。また、組立図のように溶接寸法を必要としない場合には、溶接部位を塗りつぶして指示する...
工学

展開図|加工前と加工後の寸法を書いた図面

展開図 展開図は、製図において、加工前と加工後の寸法を書いた図面である。加工者の負担を軽減する目的で用いられる。たとえば、折り曲げ前の素材寸法(展開図)と折り曲げ後の完成品(正面図)の両方を用意することによって加工者に無駄な作業を用意...
工学

平面部分の製図|特定の部分が平面であることを図示

平面部分の製図 図形内で、特定の部分が平面であることを図示する場合、細い実線で対角線を記入する。見えないところも同様に細い実線で描く。
工学

相貫部分の製図(相貫線)|二つの面が交わる部分

相貫部分の製図 相貫部分とは、二つの面が交わる部分のことをいうが、丸みをもつ二つの面の交わり、相貫線の簡略図示、リブなどの端末図示など様々なケースで、それぞれの図示法がある。いずれにおいても正確な図示というよりは、見やすく利便性を高め...
工学

図形の省略|一部分を省略して描く製図

図形の省略 製図において対象物の図形は簡潔に描くために、一部分を省略して描くことができる。補助投影図によるその他の省略、ねじ穴や穴の省略、投影図の省略など省略を利用して間接でわかりやすい図面を描く必要がある。 かくれ...
工学

断面図|切断したように表す製図方法

断面図 断面図とは、モノを任意の箇所で切断したように表す製図方法である。かくれ線では書き切れない複雑な形状のモノにたいし、切断部分を取り除くことによって表す。用途によって、全面断面図、部分断面図、任意の場所を切断する断面図がある。 ...
工学

補助投影図|投影図の補助的な役割を表す

補助投影図 補助投影図とは、製図方法のひとつで、投影図の補助的な役割を表す。斜面がある場合は、投影図だけで示すことはできないので、補助投影図で示すようにする。複雑な部品の図面で用いられることが多く、矢示法を用いて部分投影図、局部投影図...
工学

回転投影図|回転したとして描いた投影図

回転投影図 回転投影図とは、投影面に対し、対象物の一部分が斜め方向にある場合、それを投影面に平行な位置まで回転したとして描いた投影図のことである。見間違える場合には、作図に用いた線を残すことがある。
工学

部分拡大図|機械製図

部分拡大図 部分拡大図は、製図において、図面の任意の箇所を部分的に拡大して作られる図である。該当部分を別の箇所に拡大して描き、表示の部分を細い実線で囲み、ラテン文字の大文字で表示するとともに、文字及び尺度を付記する。ただし、拡大した図...
工学

局部投影図(部分投影図)|機械製図

局部投影図 局部投影図(部分投影図)とは、製図を簡略化するための図法で、第三角法で書き切れない場合で、対象物の穴、溝など一局部だけの形を図示すれば足りる場合には、その必要部分を局部投影図として表す。投影関係を示すためには、主となる図に...
タイトルとURLをコピーしました