製図

工学

円周振れ|軸に対した振れ公差

円周振れ 円周振れとは軸ものの部品に適用される振れ公差で、任意の断面を2次元的に規制する幾何公差である。(3次元的に規制する幾何公差は、全振れ公差である。) JIS 円周振れとは、データム軸直線を軸...
工学

位置度|位置を規定した幾何公差

位置度 位置度(Position)とは、位置を規定した幾何公差でもっとも頻度が高い位置公差の一つである。JISでは、データムまたはほかの形体に関連して定められた理論的に正確な位置からの点、直線形体または平面形体の狂いの大きさと規定され...
工学

真直度|まっすぐ具合を示す幾何公差

真直度 真直度(Straightness)とは、まっすぐ具合を示す幾何公差で、うねりや段差が対象となる。JISでは、「直線形体の幾何学的に正しい直線からの狂いの大きさ」(JIS B 0621)と規定されている。データムを必要としない、...
工学

中間ばめ|JIS,はめあい,機械設計

中問ばめ 中間ばめとは、組み立てた穴と軸の間に、実寸法によってすきま、または、しめしろのどちらかができるはめあいである。穴と軸の公差域が全体または部分的に重なり合う。その他、はめあいには、すきまができるすきまばめがある。
工学

しまりばめ|JIS,機械設計,製図

しまりばめ しまりばめとは、穴と軸を組み立てたときに、常にしめしろができるはめあいである。すなわち、穴の最人寸法が軸の最小寸法よりも小さいものである。その他、必ず、すきまができるはめあいをすきまばめ、すきまあるいはしめしろができるはめ...
工学

寸法公差|最大許容寸法と最小許容寸法との差

寸法公差 寸法公差とは、基準寸法に対応する最大許容寸法と最小許容寸法との差であり、サイズを規定している。は、正負の符号をもたない絶対値で表現される。寸法はノギスやマイクロメータで測定されるが、加工者は、それぞれに測定誤差があることも注...
工学

特殊指定線

特殊指定線 特殊指定線は、特殊な加工(焼入れ、ペンキ塗り、めっきなど)を施す部分など特別な要求事項を適用すべき範囲を表すのに用いる。図示の方法は、外形線に平行にわずかに離して引いた太い一点鎖線を描く。 特殊指定線の例 ...
工学

薄肉部の製図|薄肉部分の断面図

薄肉部の製図 薄肉部分とは厚みが太い部分である。ガスケットや薄板、形鋼などの断面などで表し、通常、極太線で描く。 薄肉部の断面 ガスケット、薄板、形鋼などの断面の切り口が薄い場合は、黒く塗りつぶして表現...
工学

曲線の製図|機械設計

曲線の製図 製図において、曲線の寸法は、円弧の半径とその中心、または円弧の接線の位置で表す。たとえば芸術作品のような複雑なのは不向きであり、製図でできないことは加工も困難である。 座標寸法の記入例 円弧...
工学

面取り|面取りの理由と製図

面取り 面取りとは、面と面との交わりの“角”を取り去る加工をいう。角の直角を取り除くことでバリ取り、部品同士の干渉トラブル予防、組立向上、欠損の原因、怪我予防などを目的とする。英語では日本では主にC面といい、C2であれば、面取り深さ2...
タイトルとURLをコピーしました