物理学

工学

モーメント|距離×長さ,EXCEL計算

モーメント モーメントとは、物体を回転させようとする力の作用である。一般に力×長さ(距離)で表されるため、距離が長ければ長いほど、力が強ければ強いほど、モーメントは大きくなる。モーメントがつりあうと、物体は回転しない。 ...
工学

軸|動力を伝える機械要素

軸 shaft 軸(shaft)とは、回転と動力を伝えるための機械要素である。またキーや軸継手、歯車やプーリ、スプロケットなどによって、軸と回転部品や軸と軸をつなぐことができる。軸はシャフト(shaft)とも呼ばれるが、車軸のように曲...
工学

弾性エネルギー|弾性体に蓄えられているエネルギー

弾性エネルギー(ひずみエネルギー) 弾性エネルギーとは、外部からの仕事により、弾性体内部に蓄えられたエネルギーである。材料に外力を加えて変形させると材料の内部にエネルギーとして蓄えられるが、外力を取り除くと、元の状態に戻る。 ...
工学

フックの法則|応力とひずみは比例する

フックの法則 フックの法則(Hooke's law)は材料力学の基礎的な概念で、弾性変形において応力とひずみが比例するという関係を示す式である。イギリスの物理学者ロバート・フック(1635―1703) によって、応力とそれによる変形の...
工学

応力-ひずみ曲線

応力-ひずみ曲線 材料に荷重が加わると応力とひずみが生じるが、その関係を表すものを、応力-ひずみ曲線である。降伏現象が起きる鋼では、下図のような応力―ひずみ曲線ができるが、材料によって異なる。 降伏現象 ...
工学

ひずみ|材料力学,内部応力による変形

ひずみ Strain ひずみとは、材料力学の用語で、材料に外力が加わり、内部に応力を受けて変形することをいう。「変形量/もとの長さ」で表される。単位がない無次元量である。荷重によって引張、圧縮、縦ひずみ、横ひずみ、せん断ひずみ、弾性ひ...
工学

内力

内力 内力とは、外力に対し、物体の内面の部分(仮想的に分割した分割面)に作用する力である。外力と内力は作用反作用の関係にあり、互いに逆向きで等しくなる。 応力 内力と外力とで応力は等しい。しかし...
工学

外力

外力 外力とは、物体に外から作用する力である。 物体に引張り荷重が作用している場合 物体に引張り荷重が作用している場合が下記図であるが、P₁とP₂が等しいときは静止し、どちらかが大きいときは大きい方向に動く。 ...
工学

力|物体の運動の状態を変化させる原因

力 力とは、物体の運動の状態を変化させる原因である。力による運動状態の変化は、加えられた力の大きさと向き(方向)と作用した点(着力点)によって決まるベクトル量である。単位はNもしくはkgf。 力の単位 力の単位...
工学

中空円筒の熱伝導|中空円筒の熱の伝わりやすさ

中空円筒の熱伝導(熱の伝わりやすさ) 中空円筒の熱伝導を考察していく。 熱伝達 熱伝達は下記で表される。円筒なのでAは2Πrとなる。 中空円筒の熱伝導 中空円筒の熱伝導は下記にようになる...
タイトルとURLをコピーしました