藤原惺窩|江戸初期の儒学者,儒学の祖

藤原惺窩

藤原惺窩は江戸時代初期の儒学の祖。欧州のキリスト教に危機感を感じた徳川家康に、儒学を講義したことで知られる。もとは仏教徒で京都五山の一つである相国寺に学んでいたが、仏教を捨てて儒学者となった。公家や五山の僧侶に教養のひとつとして学ばれていた儒学を独立させ、近世日本における儒学を定着させた。なお、徳川家康にはみずからは仕官せず、弟子の林羅山を徳川家康に推挙した。

目次

京学派

藤原惺窩に始まる朱子学を京学派という。林羅山がいる。

タイトルとURLをコピーしました