尺度|図面がどの大きさで描かれているのか

尺度

尺度とは、図面がどの大きさで描かれているのかを表した数値である。原則として現尺(実物と同じ寸法)で描かれる。ただし、製品が大きいモノや小さいモノの場合、実物よりも縮小・拡大して描かれ、比率はJIS規格により推奨尺度が決まっている。ただし、現代のCADでは簡単に尺度を変えられるため、JISに推奨を超えて使われている。

尺度の表示

尺度は、拡大するときの尺度を倍尺、縮小するときの尺度を縮尺と呼ぶ。「A(描いた図形での対応する長さ):B(対象物の実際の長さ)」を使って表現される。旧JIS規格では分数の「/」を使われた。

倍尺・現尺・縮尺

倍尺:現物よりも拡大した値である。
現尺:現物そのものの値である。現寸ともいう。
縮尺:実物よりも縮小した値である。

推奨尺度

尺度の記入

尺度は、図面の表題欄に記入する。1枚の図面にいくつかの尺度を用いる場合には、主となる尺度だけを表題欄に示し、その他の尺度は、関係する部品の照合番号や詳細を示した図の照合文字の近くに示す。(図形が寸法に比例しない場合には、その旨を適切な箇所に明記する。)小さい対象物を大きい尺度で描いた場合には、参考として現尺の図を書き加えるのがよい。この場合には、現尺の図は簡略化して対象物の輪郭だけを示したものだけを示す。

タイトルとURLをコピーしました