哲学

人文科学

ジョン・ロック|世界についての知識はすべての経験に基づく

ジョン・ロック John Locke FRS 1632~1704 ジョン・ロックはイギリスの哲学者である。政治家。主著は『人間知性論』、『統治二論(市民政府論)』、『寛容についての書簡』。経験主義の基礎づけを行い、世界についての知識は...
人文科学

ゴットフリート・ライプニッツ|世界とは、生きた個体的存在の、生きた連関である

ゴットフリート・ライプニッツ Gottfried Wilhelm Leibniz 1646年~1716年 ライプニッツはドイツの哲学者、数学者、物理学者。外交官としても活躍した。主著は『形而上学序説』(1686年)、『人間知性新論』...
人文科学

フランシス・ベーコン|知は力なり

フランシス・ベーコン 1561~1626 フランシス・ベーコンはイギリス経験論の父と呼ばれる。『学問の進歩』、『ノヴム・オルガヌム(新機関)』、『ニュー=アトランティス』。フランシス・ベーコンは経験、すなわち、観測的・実験的な自然探...
人文科学

プラトン |哲学と思想

プラトン Plato B.C.427~B.C.347 プラトンは、古代ギリシアの哲学者である。アテナイ出身。主著は、『饗宴』『ソクラテスの弁明』『国家』。形而上学、倫理学、認識論、政治学、心理学、数学、神学、芸術などで深い思索をおこな...
人文科学

タレス|「汝自身を知れ」,万物の根源は「水」である

タレス 紀元前624年頃 - 紀元前546年頃 タレスは、自然哲学者のうちの一人である。イオニア地方のミレトス出身。ギリシア七賢人の一人。自然哲学の祖といわれる。万物の根源(アルケー)を『水』と考えた。従来の神話的(ミュトス)な説明か...
人文科学

内村鑑三|武士道に接木さぎされたるキリスト教

内村鑑三 うちむらかんぞう 1861~1930年 内村鑑三は、日本の代表的なキリスト教徒、思想家である。高崎藩士(群馬)、松平家家臣の長男として江戸生まる。主著は『代表的日本人』、『余は如何にして基督(きりすと)信徒となりしか』、『基...
タイトルとURLをコピーしました