直角度|直角の度合いを示す幾何公差

直角度

直角度(Perpendicularity)とは、直角の度合いを示す幾何公差のひとつである。姿勢公差でデータムは必要とする。JISでは、データム直線またはデータム平面に対して直角な幾何学的直線または幾何学的平面からの直角であるべき直線形体または平面形体の狂いの大きさと定義されている。

直角度の普通公差 (JIS B 0419 1991)

公差等級 呼び長さの区分
100以下 100を超え300以下 300を超え1000以下 1000を超え3000以下
直角度公差
H 0.2 0.3 0.4 0.5
K 0.4 0.6 0.8 1
L 0.6 1 1.5 2

JISの定義

直角度とは、データム直線またはデータム平面に対して直角な幾何学的直線または幾何学的平面からの直角であるべき直線形体または平面形体の狂いの大きさをいう。(JIS B 0621)

データム平面に関連した直角度

下記の図は、データムAを規準として直角で0.08だけ離れた平行2平面の間にある、ことを意味する。

データム軸直線に関連した直角度

下記の図は、軸直線を基準にして端面の直角度を規制するものである。測定した表面はデータム軸直線Aに直角で0.08だけ離れた平行2平面の間になければならない。

1方向軸線の直角度

下記の図は、平面を基準にして、この平面に直角にあけた穴の軸線の直角度を示している。

2方向軸線の直角度

下記の図は、平面を基準として、直角にあいた穴の軸線に直角2方向の直角度を指示するものである。測定した軸線は、データムAに直角で、またデータムBとも直角で間隔が0.04の平行平面と、データムBと並行方向に0.08だけ離れた平行平面(縦の幅0.04と横幅0.08を端面とする直方体)の中にある必要がある。

方向を定めない軸線の直角度

下記の図は、データムを基準として、直角にあいた穴の軸線に方向を定めない直角度を指示している。測定した軸線がデータムAに直角でΦ0.08の円筒の中になければならない。ただし、直角を規制するもので位置を定めるものではない。

軸直線に関連した指示された直角度

下記の図は、穴の軸直線を基準として端面の一部の直角を規制するものである。データム軸直線Aに直角で0.05だけ離れた平行な指示された径の2平面間になければならない。

共通公差域の軸線の直角度

下記の図は、平面を基準として、その面に直角で左右の穴の軸線を共通の公差域を規制する図である。共通公差域のCZをもつデータムAに直角で共通の軸直線の直径φ0.1の円筒の中になければならない。

タイトルとURLをコピーしました