止めねじ set screw
止めねじとは、機械部品の回転や滑りをとめるため、ねじを押し込んで部品を固定するために使われるねじである。頭の形状はすりわり付き、六角穴付き、四角頭などがあり、ねじ先の形状は平先、とがり先、棒先、くぼみ先などがある。
ねじ頭
ねじ頭は四角の形をした角頭、六角穴付き、すりわり付き、きざみ付きなどがある。
先端形状
平先:軸の変形が起こりにくく再位置決めに使われる。
とがり先:シャフトや調整ねじに使われる。とがり先を利用して位置決めに使われる。
棒先:位置決め(固定)に使われる。
くぼみ先:カラー、プーリー、歯車、軸受などに使われる。