機能系統図|設計仕様に至るまでの機能のつながりを展開していく方法

機能系統図

機能系統図とは、その製品に対して、すべての機能について機能面のつながりを明確化し、設計仕様に至るまでの機能のつながりを展開していく方法である。

基本機能

基本機能から機能を細分化していくが、それぞれの基本機能を成立させるためには複数の機能が求められる。シンプルな構造の製品であっても単一の技術で成立していることはなく、複数の機能を複合して基本機能を実現している。機能系統図ではそれぞれに対してそれを実現するための具体的な構造、制御、評価、それぞれを検討していく

コア技術

コア技術は複数の技術の中でも、もっとも重要な核心的な技術であるが、これを正確に把握することが重要である。機能系統図ではコア技術を体系化することで、自らの技術のなにが強みかを理解することができる。

コア技術の要素

  1. コア技術名
  2. 実現可能な機能
  3. 具体内容
  4. 製品例
  5. 設計内容評価内容
タイトルとURLをコピーしました