圧力|物体の任意の面に加えられた応力

圧力

圧力とは、物体の任意の面に加えられた応力である。静止した流体の中にあるとき、物体の任意の面に対しては垂直方向に等しく力が加わり、せん断応力はかからない。このときの圧力は、垂直方向の力を面積で割ることで求められる。一般に圧力の単位はSI単位はパスカル(Pa)で、1Paは1m²の面に1Nの力を受ける圧力である。

圧力の単位

圧力の単位は、SI単位系ではパスカル [Pa] (= N/m2) が用いられる。 また、bar(バール)(= 105Pa)、atm(物理気圧)、at(工学気圧)、kgf/cm2などの単位系も用いられる。かって用いられた単位として、重量キログラム毎平方メートル(kgf/m²)(1kgf/m²=9.80665kPa)、水銀柱メートル(㎜Hg)(1㎜Hg=133.322kPa)、水柱(㎜Aq)などがある。

絶対圧とゲージ圧

圧力は、絶対圧とゲージ圧に分けられる。

絶対圧

絶対圧とは、真空状態を基準として表した圧力で、Pa、PaA、Pabsと表記をする。

ゲージ圧

ゲージ圧とは、大気圧基準にしたもので、ゲージ圧はPag,PaG,Pagageと表記する。

大気圧

大気圧は、標準として1atm = 1.013 × 105 PaA = 1.013 barA = 1.033 kgf/cm2Aとして規定されている。ただし、時間や場所、とくに標高の高い位置で大気圧は異なる。

標準気圧

標準気圧とは、1気圧は、重力加速度gが9.8m/sの場所で、密度13,595g/cm2の0°Cの水銀柱が760mmの高さを示す圧力で、1atm で表す。

海中の圧力

海中では深くなればなるほど、圧力が高まっていく。

パスカルの原理

パスカルの原理とは、流体中のすべての任意の面について同じ圧力が働くことをいう。フランスの物理学者パスカルによって発見された。

圧力の測定

配管や容器などの内部圧力を求める装置としてマノメータなどが用いられる。

タイトルとURLをコピーしました