スパナ
スパナ(レンチとも呼ばれる)はボルトやナットを回すための工具である。固定された開口部を持ち、サイズに合わせた角度や力で回転させることで作業を行う。機械工や自動車整備士から家庭のDIYまで、幅広い分野で利用されており、ボルトのサイズや作業環境に合わせたさまざまな種類が存在する。頭部の形状が丸くなっている丸形ととがっているやり形の2種類あり、ボルトやナットの横から入れて回す。モンキーレンチはスパナと同じような用途で使用されるが、こちらは1つであらゆるボルトに対応できる。また、同じような用途でめがねレンチも使われる。
スパナの基本構造
スパナは、主にハンドル部分と開口部(口元)から構成されている。開口部は特定のサイズに固定されており、ボルトやナットの形状にぴったり合わせて使用することで、しっかりと力をかけられる構造となっている。通常、スパナの両端には異なるサイズの開口部があり、一つの工具で複数のサイズに対応できるようになっている。このため、限られたスペースでも効率的に作業を行うことができる。
スパナの種類
スパナには、さまざまな用途や目的に応じた種類がある。代表的なものには、「片口スパナ」「両口スパナ」「コンビネーションスパナ」「ラチェットスパナ」などが挙げられる。片口スパナは、片側のみに開口部を持ち、大きな力をかけやすい構造が特徴である。両口スパナは、両端に異なるサイズの開口部を持ち、一つの工具で複数サイズに対応できる利便性がある。また、ラチェットスパナは、連続した動作でナットやボルトを締める際に便利で、効率的な作業をサポートする。
両口スパナ
普段はメガネやコンビの影に隠れ、目立たない両口スパナをベルツァーの嫁入りを機会に並べてみました。比較的ベータ率が高いのは当時ベータ扱いの販売店が近所にあった為。KTC、ハゼット、スナップオン、アサヒ、ベータと多彩(バラバラ)新人のベルツァーが輝いておる✨ pic.twitter.com/oC2azu9fLo
— GEWISS-ballan (@yoshiharAtsushi) September 9, 2022
コンビネーションスパナ
アサヒのライツールの決定的なコンビネーションスパナ。まず軽いし握りやすい。 pic.twitter.com/MqoupgzyRW
— 角岡繁慶 (@calaf0315) April 27, 2024
ラチェットスパナ
物欲シリーズSK11-3/8ラチェット190mm
ホムセン工具のイメージが有るSK11だけどラチェットは他メーカーより優秀と思う
3/8スタビラチ使ってて気に入ってるし😃2枚目真ん中の長年使ってるTONE190mmと入れ替えする
SK11ラチの1番良い所は回転ロック出来る事
締め加減調整したいシーンで便利😊 pic.twitter.com/evnwwDb3qF— neri (@CubandPeace) July 24, 2024
用途に応じた選び方
スパナを選ぶ際には、用途や対象となるボルト・ナットのサイズ、作業環境を考慮することが重要である。たとえば、自動車整備のように多くのボルトが使われる作業では、効率の良いラチェットスパナが適している。一方、力をしっかりかける必要がある作業や、奥まった場所での使用には片口スパナやコンビネーションスパナが推奨される。また、持ち運びの際に重量や工具の収納スペースを考慮し、必要なサイズのセットを選ぶことも有効である。
スパナの材質と耐久性
スパナの材質には、主にクロムバナジウム鋼やステンレス鋼が用いられている。クロムバナジウム鋼は高い強度と耐摩耗性を持ち、一般的な用途に広く使われている。ステンレス製のスパナは、錆びにくいため、屋外や湿気の多い環境での作業に適している。また、表面にクロムメッキが施されているものは、腐食防止効果があり、長寿命で清掃も容易である。作業環境や使用頻度に合わせて耐久性のある素材を選ぶことで、長期的な使用が可能になる。
スパナの寸法例
スパナの寸法例は下記のとおりである。(寸法許容差6%)製品によって異なるため、あくまでも目安である。
等級
丸形:普通級N,強力級H
やり形:S級
丸形片口スパナ
呼びs | 外幅s1 | 厚さT | 全長L |
---|---|---|---|
最大 | 最大 | 基準寸法 | |
5.5 | 17 | 3.2 | 80 |
6 | 18 | 3.5 | 85 |
7 | 20 | 4 | 90 |
8 | 22 | 4.5 | 95 |
9 | 24 | 4.5 | 100 |
10 | 26 | 5 | 110 |
11 | 29 | 5.5 | 120 |
12 | 30 | 6 | 125 |
13 | 33 | 6.5 | 135 |
14 | 35 | 7 | 140 |
16 | 39 | 8 | 160 |
17 | 41 | 8 | 165 |
18 | 43 | 8.5 | 170 |
19 | 45 | 9 | 180 |
21 | 50 | 10 | 200 |
22 | 52 | 10 | 205 |
23 | 54 | 11 | 215 |
24 | 56 | 11 | 220 |
26 | 60 | 12 | 240 |
27 | 62 | 12 | 245 |
29 | 66 | 13 | 265 |
30 | 68 | 13 | 270 |
32 | 73 | 14 | 285 |
35 | 80 | 15 | 305 |
36 | 81 | 15 | 320 |
38 | 86 | 16 | 320 |
41 | 91 | 17 | 360 |
46 | 102 | 19 | 400 |
50 | 110 | 20 | 430 |
54 | 118 | 21 | 455 |
55 | 121 | 21 | 470 |
58 | 127 | 22 | 490 |
60 | 131 | 23 | 510 |
63 | 137 | 24 | 535 |
65 | 142 | 24 | 550 |
67 | 145 | 25 | 565 |
70 | 152 | 26 | 590 |
71 | 154 | 26 | 600 |
75 | 162 | 28 | 630 |
77 | 166 | 28 | 645 |
80 | 173 | 29 | 670 |
呼びs | 外幅s1 | 厚さT | 全長L |
最大 | 最大 | 基準寸法 |
丸形両口スパナ
呼びs | 全長L |
---|---|
5.5×7 | 100 |
6×7 | 100 |
6×8 | 105 |
7×8 | 105 |
8×9 | 110 |
8×10 | 120 |
9×10 | 120 |
10×11 | 125 |
10×12 | 130 |
10×13 | 135 |
10×14 | 140 |
11×13 | 135 |
12×14 | 140 |
13×16 | 160 |
13×17 | 165 |
14×17 | 165 |
16×18 | 170 |
17×19 | 180 |
17×21 | 200 |
18×21 | 200 |
19×21 | 200 |
19×22 | 205 |
19×24 | 220 |
21×23 | 215 |
21×24 | 220 |
21×26 | 230 |
22×24 | 220 |
23×26 | 230 |
24×27 | 245 |
24×30 | 270 |
26×29 | 245 |
26×32 | 270 |
27×30 | 270 |
29×32 | 280 |
30×32 | 285 |
32×35 | 300 |
32×36 | 320 |
35×41 | 340 |
36×41 | 360 |
41×46 | 400 |
41×50 | 420 |
46×50 | 430 |
呼びs | 全長L |
やり形片口スパナ
呼びS | 外幅S1 | 囗の深さF | 厚さT | 全長L |
---|---|---|---|---|
最大 | 最小 | 最大 | 基準寸法 | |
5.5 | 13 | 6 | 2.4 | 80 |
6 | 14 | 6.5 | 2.8 | 85 |
7 | 16 | 7.5 | 3.2 | 90 |
8 | 18 | 8.5 | 4 | 95 |
9 | 20 | 9.5 | 4.5 | 100 |
10 | 22 | 11 | 5 | 110 |
11 | 24 | 12 | 5.5 | 120 |
12 | 26.5 | 13 | 6 | 125 |
13 | 28.5 | 14 | 6.5 | 135 |
14 | 30.5 | 15 | 7 | 140 |
16 | 35 | 17.5 | 7.5 | 160 |
17 | 37 | 18.5 | 8 | 165 |
18 | 39 | 19.5 | 8 | 170 |
19 | 41 | 20.5 | 8.5 | 180 |
21 | 45.5 | 23 | 9 | 200 |
22 | 47.5 | 24 | 9.5 | 205 |
23 | 49.5 | 25 | 10 | 215 |
24 | 51.5 | 26 | 10 | 220 |
26 | 56 | 28.5 | 11 | 240 |
27 | 58 | 29.5 | 11 | 245 |
29 | 62 | 31.5 | 12 | 265 |
30 | 64 | 33 | 12 | 270 |
呼びS | 外幅S1 | 囗の深さF | 厚さT | 全長L |
やり形両口スパナ
呼びS | 全長L |
---|---|
5.5×7 | 100 |
6×7 | 100 |
6×8 | 105 |
7×8 | 105 |
8×9 | 110 |
8×10 | 120 |
9×10 | 120 |
10×11 | 125 |
10×12 | 130 |
10×13 | 135 |
10×14 | 140 |
11×13 | 135 |
12×14 | 140 |
13×16 | 160 |
13×17 | 165 |
14×17 | 165 |
16×18 | 170 |
17×19 | 180 |
17×21 | 200 |
18×21 | 200 |
19×21 | 200 |
19×22 | 205 |
19×24 | 220 |
21×23 | 215 |
21×24 | 220 |
21×26 | 230 |
22×24 | 220 |
23×26 | 230 |
24×27 | 245 |
24×30 | 270 |
26×29 | 245 |
26×32 | 270 |
27×30 | 270 |
29×32 | 280 |
30×32 | 285 |
呼びS | 全長L |
スパナの安全な使い方
スパナを安全に使用するためには、適切なサイズを選ぶことが重要である。ボルトやナットに対して開口部がぴったりと合わないと、工具が滑り、手や周囲を傷つけるリスクがある。また、力を入れる際はゆっくりと動作し、適切な角度で回転させるようにすることで、作業の精度が向上し、工具やボルトへの負担を軽減できる。さらに、滑り止めのある手袋を使用するなど、安全に配慮しながら作業を行うことが推奨される。