黒陶|古代中国で作られた漆黒の土器,青銅器の原型

黒陶

黒陶は、薄手で光沢のある黒色の磨研土器である。ろくろが使用され、焼成温度1000°C以上という高熱で作られた。鼎・鬲など十数種の器形分化を見せ、殷・周の青銅器の原型とみなされる。彩陶が衰えてからそれに代わって発達した土器で黄河下流域の山東・河南に多く分布している。

タイトルとURLをコピーしました