ワッシャー(座金)
ワッシャー(座金)とは、普通、平座金のことを指すが、ばね座金、歯付座金、さらばね座金など様々な種類がある。主にはボルトと一緒に使われ、ゆるみ止め対策として使われる。シンプルな部品であるが、締結したい部材の表面の粗さが悪いときの対策、部材の傾き対策、電気関係の接地など、その用途は広い。また長穴に使う際は、接触面積が少ないため、必ずワッシャーを入れる。
プレーンワッシャー(平座金)
プレーンワッシャー(平座金)とは、単にワッシャーとも呼ばれ、ねじの締結部分に使われる部品である。円形だけでなく四角座金もある。対象物とねじとの面積を補助したり、対象物の粗さを覆うことで、ねじのゆるみ止めを目的としている。締結を補助する役割を担う機械要素である。通常、ねじ部分はワッシャーとともに使われるため、セットになったワッシャー組込ボルトやフランジ付きボルトなどもある。
プレーンワッシャー(平座金)の寸法例
プレーンワッシャー(平座金)の寸法例は下記である。通常は並形、径が小さい小形が良く使われる。建造物や大型な機械では大形を使うこともある。
種類 | 部品等級 | 硬さ区分 (HV) |
適用ねじ呼び径 (mm) |
---|---|---|---|
小形 | A | 200,300 | 1.6~36 |
並形 | A | 200,300 | 1.6~64 |
並形 | C | 100 | 1.6~64 |
並形面取り | A | 200,300 | 5~64 |
大形 | A | 200,300 | 3~36 |
大形 | C | 100 | 3~36 |
特大形 | C | 100 | 5~36 |
スプリングワッシャー(ばね座金)
スプリングワッシャー(ばね座金)とは、平座金の一部を切り開き、ばねの機能を持たせたもので、ワッシャーとともに使われることが多い。ばねになっていることで、上下にa href=”/トルク”>トルクがかかり、ねじの締結力の向上や振動によるゆるみ止めに使用される。ただしボルトの軸力に対してトルクは小さく効果は限定的である。
ロックワッシャー(歯付き座金)
内側外側に歯がついており、部材に食い込むことによってゆるみ止めの役割になる。
テーパ座金
テーパ座金とは、ボルト締めのためにあえて逆こう配の座金を入れて平面座を作る座金である。形鋼の歯はこう配(I形鋼8°、溝形鋼は5°、山形鋼・H形鋼は0である。)がついているため、そこに使われる。
セムスねじ
ワッシャーはねじと合わせて使うため最初から組み込まれているセムスねじ(ワッシャー組み込みボルト)がある。部品点数が少なくなり、作業効率がよいため広く使われている。