レアメタル|地球上の存在量が少ない稀少金属の総称

レアメタル

レアメタルは、稀少金属の総称である。地球上の存在量が少なく、単体として取り出すことが技術的ハードルが高い素材で、採掘や精錬のコストが高くなる傾向にある。ニッケル(Ni)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、コバルト(Co)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、ゲルマニウム(Ge)、ストロンチウム(Sr)、チタン(Ti)などに代表されるが、国際的な定義は明確ではない。半導体などの先進材料には不可欠な素材であるが、国際情勢の状況次第で入手困難になることがある。

レアメタルの利用例

レアメタルは特殊鋼の添加原料として、鋼材の強度、耐熱性、耐食性などを向上させるために使用される。そのほか、個々のレアメタル固有の金属特性を活用する場面も多く、携帯電話のアンテナにはニッケル、チタン、液晶ディスプレイにはインジウム、発光ダイオード(LED)にはガリウム、自動車用排ガス触媒には白金、パラジウム、バナジウム、クロムなどが用いられている。

国際状況

レアメタルは占めており、日本では1983年より、安全保障の理由から供給停止などの障害に備え、国家と民間により60日分の消費量を目安として、ニッケル(Ni)、クロム(Cr)、タングステン(W)、マンガン(Mo)、コバルト(Co)、マンガン(Mn)、バナジウム(V)などの備蓄が行われている。

リチウム

リチウム(Li|原子番号3)はガラス、冷媒吸収材、リチウムイオン電池正極材に使用されるレアメタルである。原産国はチリが約8割し、残り2割を米国、ロシア、中国がシェアを分け合う形でいる。

ベリリウム

ベリリウム(Be|原子番号4)はベリリム銅合金、X線検出器窓、原子炉構造材に使われる。原産国はアメリカ、ロシア、ブラジルである。

ホウ素

ホウ素(B|原子番号5)は、ガラス、ホーロー、防虫剤、医薬品に使われる。原産国はアメリカ、ロシア、トルコ、中国、カザフスタンである。

チタン

チタン(Ti|原子番号22)は、合金、顔料、光触媒に使われる。原産国は、中国、オーストラリア、南アフリカ共和国、インドである。

バナジウム

バナジウム(V|原子番号23)は、鉄鋼、展伸材、超電導材、触媒に使われる。原産国はロシア、南アフリカ共和国、中国である。

クロム

クロム(Cr|原子番号24)は、ステンレス合金、セラミックスの機械的性質を付加するために用いられる。原産国の八割は南アフリカ共和国がしめ、カザフスタン、ジンバブエで採ることができる。

マンガン

マンガン(Mn|原子番号25)は、鉄鋼、合金、燃料電池、磁性体、薬品に使われる。原産国は、南アフリカ、ウクライナで、この二国で7割以上を占める。

コバルト

コバルト(Co|原子番号27)は超硬工具、特殊鋼、磁性体、触媒などに使用される。原産国は、約50%がコンゴで採れる。残りは、キューバ、ザンビア、オーストラリアで採ることができる。

ニッケル

ニッケル(Ni|原子番号28)は、ステンレス、めっき、触媒、磁性体、燃料電池に使われる。原産国は、ロシア、キューバ、カナダ、ニューカレドニア、オーストラリア、中国などで地球上に点在する。

ガリウム

ガリウム(Ga|原子番号31)は、LED、半導体素子、超電導材、マイクロ波特性、磁気感応性の目的で使われる。採掘国はカザフスタン、フランス、ロシアなどである。

ゲルマニウム

ゲルマニウム(Ge|原子番号32)は、蛍光体、半導体素子、触媒に使われる。身近なところでは、サプリメントに使われる。

セレン

セレン(Se|原子番号34)は、乾式複写機感光体、顔料、太陽電池に使われる。チリ、米国、カナダ、ザンビアなどで採ることができる。

ルビジウム

ルビジウム(Rb|原子番号37)は、ガラス、触媒として使われる。

ストロンチウム

ストロンチウム(Sr|原子番号38)はブラウン管ガラス、磁性体などに使われるが、日常では、花火の原料として広まっている。原産国は、パキスタンである。

ジルコニウム

ジルコニウム(Zr|原子番号40)は、耐火材、原子力燃料被覆管によって作られる。原産国は、南アフリカ共和国、オーストラリア、ウクライナの3国によって占められている。

ニオブ

ニオブ(Nb|原子番号41)は、鉄鋼、超伝導材、耐食材、ナトリウム・ランプ、コンデンサ・レンズによって使われる。原産国はほぼすべてがブラジルによるものである。一部(2~3%)カナダで採ることができる。

モリブデン

モリブデン(Mo|原子番号42)は、特殊鋼、合金、触媒である。原産国はシェアの半分がアメリカで、残りをチリ、中国、カナダ、ロシアに占める。

パラジウム

パラジウム(Pd|原子番号46)は、水素化触媒、排ガス触媒、電子部品、宝飾品に使われる。

インジウム

インジウム(In|原子番号49)は、低融点合金、蛍光体、透明電極、半導体素子に使われる。原産国は、カナダ、中国、アメリカで約半数を占める。

アンチモン

アンチモン(Sb|原子番号51)は、合金、特殊鋼、難燃材として使われる。中国、ロシア、ボリビア、南アフリカ共和国で約9割を占める。

テルル

テルル(Te|原子番号52)は、特殊合金、複写機感光体、金属間化合物によって使われている。原産国は、アメリカ、カナダ、ペルー等である。

セシウム

セシウム(Cs|原子番号55)は、メタアクリル樹脂用触媒、光ファイバ、光電素子で作られている。原産国は7割近くがカナダで採られ、ジンバブエ、ナミビアがある。

バリウム

バリウム(Ba|原子番号56)は、X線造影剤、ブラウン管ガラス、コンデンサ、磁性体、顔料である。採掘国は中国等である。

ハフニウム

ハフニウム(Hf|原子番号72)は原子炉制御棒、ガラス、耐熱合金で使われる。原産国は6割が南アフリカ共和国でその他、オーストラリアである。

タンタル

タンタル(Ta|原子番号73)は、耐熱材、コンデンサ、超硬工具、原子炉制御棒によって使われる。原産国は、オーストラリア、ナイジェリア、カナダ、コンゴである。

タングステン

タングステン(W|原子番号74)は、超硬工具、管球フィラメント、特殊合金、触媒によって使われる。原産国は、半分近くを中国で、その他、カナダ、ロシア、米国がある。

レニウム

レニウム(Re|原子番号75)は、Ni-RE超耐熱合金、合金、石油精製装置触媒である。原産国は、50%はチリで、その他、アメリカ、ロシア、カザフスタンがある。

白金

白金(Pt|原子番号78)は宝飾品、排ガス触媒、投資用製品、電子部品で使われる。9割が南アフリカ共和国とることができ、次いでロシア、米国、カナダがある。

タリウム

タリウム(Tl|原子番号81)は、殺鼠剤、低融点ガラスで作られる。

ビスマス

ビスマス(Bi|原子番号83)は、低融点合金、金型用合金、磁性体、電子部品、触媒、高温超伝導である。原産国は、中国、オーストラリア、ペルー、ボリビア、メキシコなどである。

タイトルとURLをコピーしました