『戦争と平和の法』 グロティウス

『戦争と平和の法』 グロティウス

『戦争と平和の法』 とは、オランダ(フランスに亡命)の法学者グロティウスの主著。国際法に関して書かれており、1625年の刊行された。グロティウスはドイツ三十年戦争の悲惨さを見て、正当な戦争と不当な戦争を区別し、戦争の方法や終結の仕方など、戦争においても国家や個人のあいだで守られるべき国際法規があることを説き、国際法を提唱した最初の人物である。『戦争と平和の法』の中で自然法の概念について普遍的な考察がなされており、実定法(その時々に通用する法)と自然法(変わることのない規範的な法)とを区別し、実定法は自然法と合致しているときにのみ摘要されるとした。特に正戦論については、戦争を自然法に基づく正当な戦争と、自然法に反する不当な戦争に区別し、ドイツ30年戦争など、当時拡大していた悲惨な戦争を抑えようとする意図があった。

フーゴー・グロティウス

フーゴー・グロティウス

タイトルとURLをコピーしました