ローマ帝国

世界史

漢|朝鮮から中央アジアへ400年続いた王朝

漢 漢(前202~後220)は、秦につづく中国の統一王朝である。まずは劉邦が前漢を立て、一時、新となるものの、後漢を打ち立てた。この間の約400年間、政治的にほぼ安定し、中国的制度や文物の原型が形成されたため、漢土・漢人・漢字・漢文な...
世界史

後漢|ローマ帝国へ、シルクロードを生んだ中国王朝

後漢 後漢は、新を倒した劉秀が再建した漢王朝である。都は洛陽におかれ、東漢とも呼ばれる。後漢は、家族連合政権の性格を持ち、前半は政治的に安定し、後半は積極的な政策を行い、西域経営を進め、シルクロードと呼ばれる、西側との交易の道を確立し...
世界史

ローマ帝国の軍隊を支えた土木技術

ローマ帝国のインフラ ローマ帝国は土木建築に長け、その軍事的躍進を支えた技術である。公共に利用された軍事用道路、水道もローマ帝国中の都市にひかれ、サイフォンの原理を用いて遠い丘陵地帯からも都市民に水を供給した。都市の壮大な公共建築にも...
世界史

ヴェルギリウス|ローマ帝国最大の詩人

ヴェルギリウス Vergilius ヴェルギリウス(前70~前19)は、北イタリアで生まれた古代ローマの叙事詩の詩人である。アウグストゥスの時代に活躍した。ローマ帝国の叙事詩『アエネイス』や『農耕詩』、『牧歌』を著した。内気な性格で少...
世界史

コロッセウム|ローマ帝国で剣闘士試合が行われた円形闘技場

コロッセウム コロッセウムは、イタリア・ローマの円形闘技場で、ローマ帝国では、皇帝の主催による剣闘士同士の剣闘士試合や野獣狩りなどの催しが行われた。ローマ帝国の統治者は剣闘士試合を行うことで民衆からの人気を得ていた。 ...
世界史

アントニヌス|極めて安定した時代のローマ帝国の皇帝

アントニヌス アントニヌスがおさめたローマ帝国は、極めて安定した時代で大きな問題は起きなかった。元老院との協調もうまくいき、国庫は財政上に安定していた。 アントニヌス 138年、52年アントニヌスが...
世界史

セネカ|暴君ネロに仕えたストア派の哲学者

セネカ セネカ(Seneca)(前4頃~後65)はストア派哲学者である。現代のスペインで生まれる。若い頃からストア哲学を学び、皇帝ネロの師であるが、最後は皇帝ネロに死を強制され、自殺した。代表作は『幸福論』である。 ...
世界史

キケロ|ローマ帝国を牛耳る政治家,雄弁家

キケロ キケロ(Cicero)(前106ー前43)は、政治家・散文家・雄弁家である。主著は、『国家論』、『法律について』、『義務について』である。ローマ東南部の100キロほどの田舎町アルピヌスの出身であった。騎士出身で政治家としてカエ...
世界史

キリスト教の歴史 2ローマ帝国

キリスト教の歴史 2ローマ帝国 イエスは反感をかったローマ帝国やユダヤ教に処刑にされてしまうが、残された彼の弟子らによって布教活動が始まる。多くの迫害にあうが、ローマ帝国が崩壊に向かう一方で、キリスト教は都市内部まで広がり、国教として...
世界史

クレオパトラ7世|ローマ帝国を翻弄した絶世の美女

クレオパトラ7世 クレオパトラ7世(BC69-BC30)は、プトレマイオス王朝エジプトの最後のファラオで、7か国語を操るほどの教養をもった絶世の美女で知られる。前51年にクレオパトラに即位した。前48年エジプトへ来たカエサルの情婦とな...
タイトルとURLをコピーしました