ベルヌーイの定理

工学

流体|自由に形を変えて流れることができる気体・液体

流体 流体とは、自由に形を変えて流れることができるもので、固体、気体、液体のうち気体や液体のことをいう。気体では空気、液体では水や油などに代表されるが、実際にはある種のゴムや地盤の液状化・流動現象などのように流体的な性質をもつ固体も存...
工学

境界層|表面近くに限って粘性の影響を受ける流体の層

境界層とは、一様流れの流体の中の物体において、レイノルズ数が大きい場合、その表面近くに限って粘性の影響を受ける流体の層である。
工学

キャビテーション

キャビテーションとは、ターボポンプや船のスクリュー、高差圧のバルブなどにおいて、流速が上昇することで、圧力の低下が起る(ベルヌーイの定理)が、圧 力が飽和蒸気圧以下になると、液体は蒸発して液体中に蒸気泡が発生するという現象である。
工学

ベンチュリ管

ベンチュリ管とは、管路の中の流量を測定する装置でベンチュリーにより管の途中に絞りを設けたものである。ベルヌーイの定理を利用して、絞り部分で流速を上昇させ、圧力が低下する原理により流量を計測している。
工学

ピトー管|流体の流量や流速を測定する方法

ピトー管とは、流体の流量や流速を測定する方法の一つで、風の流れに対して正面(検出口1)と直角方向(検出口2)に小孔を持ち、それぞれの孔から別々に圧力(全圧および静圧)を取り出し、その圧力差から流速を測定する方法である。
工学

ベルヌーイの定理|圧力、運動、位置エネルギーの和が常に一定

ベルヌーイの定理とは、流体の単位質量あたりのエネルギーを示す式で、圧力に加えて、内部エネルギー、運動エネルギー、位置エネルギーの4種類のエネルギーの総和は常に一定であることを示している
タイトルとURLをコピーしました