工学 クラッチ|必要に応じて接続を切り離す軸継手 クラッチ クラッチとは、原動軸と従動軸を結合して回転や動力を伝達し、あるいは、切り離して回転や動力を遮断する機械要素である。クラッチが連結しているときは、確実に動力を伝達でき、必要がなくなると短時間で切り離すことができる。 ... 2022.02.28 工学
工学 オルダム継手 オルダム継手 オルダム軸継手とは、両軸が平行でわずかに中心がずれていることに使われている継手である。軸の中心がずれている従動軸にたいし、原動軸の回転角を正確に伝えることができるが、高速で回転するときには使われない。 2022.01.11 工学
工学 たわみ軸継手 たわみ継手 たわみ継手とは、中間に皮やゴムを使用して接合する継手で、両軸の中心が一致しにくいとき、継手を振動の緩衝材として使用する継手である。皮やゴムを電気絶縁性として利用することもある。フランジ形継手、歯車形軸継手、ゴム軸継手などが... 2022.01.09 工学
工学 筒型継手 筒型継手 筒型継手とは、2軸端を突き合わせ、接合部分を筒型のボスで篏合(かんごう)して、その両端からキーを打ち込んで固定し、回転を伝達するもので、多くの小軸に用いられる。安全をとるため、板金などでキー頭を小ねじで取り付け危険を防いで用... 2022.01.09 工学
工学 セーラス式円すい継手 セーラス式円すい継手 セーラス式円すい継手とは、二重の筒で軸を抱き、内筒を外筒円すい内面に対して3個のボルトで締める継手である。 セーラス式円すい継手 2022.01.09 工学
工学 フランジ形固定軸継手 フランジ形固定軸継手 フランジ形固定軸継手とは、フランジ形の軸継手でフランジで締結することができる継手である。。参考 フランジ形固定軸継手用継手ボルト フランジ形固定軸継手 継手... 2022.01.08 工学
工学 セーラス円筒形継手 セーラス円筒形継手 セーラス円筒形継手とは二重の筒で軸を抱き、内筒を外筒を外筒円すい内面に対して3個のボルトで締めるようにした継手である。 セーラス円筒形継手 2022.01.04 工学
工学 軸継手|軸と軸を継いで動力・運動エネルギーを伝えることができる 軸継手 軸継手は、ふたつの軸をつなぎ回転運動を伝える機械要素で、軸が長い場合や、ふたつの軸心にずれがある場合に、軸と軸を継いで動力・運動エネルギーを伝える。また、軸継手は、機械の運転中に2軸を一体化したまま用いる永久継手と機械の運転中... 2021.12.30 工学