工学 累進寸法|1本の連続した寸法線で表示する製図法 累進寸法 累進寸法は1本の連続した寸法線で簡便に表示する製図法であるが、公差が蓄積する直列寸法にたいして、並列寸法と全く同等の意味をもつ。この場合、寸法の起点の位置は、起点記号(○)で示し、寸法線の他端は矢印で示す。寸法数値は、寸法補... 2018.12.31 工学
工学 寸法補助線|寸法線を記入し、寸法数値を表示する 寸法補助線 寸法は、寸法補助線を用いて寸法線を記入し、この上に寸法数値を表示する。ただし、図面がわかりにくくなる場合は省略してもよい。 寸法補助線の引き方 寸法補助線は、指示する寸法の端に当たる図形... 2018.12.31 工学
工学 座標寸法|座標を用いて図示する製図方法である 座標寸法 座標寸法記入法は、寸法線・寸法補助線が複雑になるような場合、座標を用いて図示する製図方法である。たとえば、多くの穴がある場合、穴の位置、大きさなどの寸法は、座標を用いて表に記す。この場合、表に示すX、Yまたはaの数値は、起点... 2018.12.31 工学
工学 寸法数値|図面に記載される長さ(寸法),mm 寸法数値 寸法数値とは図面に記載される長さ(寸法)の数値である。原則mm(ミリメートル)を用いる。通常、図面には長さを示す単位は書かれておらず、数値のみが書かれているが、これはmmを前提としている。 寸法数値 ... 2018.10.02 工学
工学 並列寸法|並列に寸法を記入する製図方法 並列寸法 並列寸法は、並列に寸法を記入する方法である。直列寸法に比べて、個々の寸法公差は、他の寸法の公差には影響を与えないため、しばしば並列寸法が用いられる。共通側の寸法補助線の位置は、機能・加工などの条件を考慮して適切に選ぶ。 ... 2018.12.31 工学
工学 寸法補助記号|製図,JIS,機械設計 寸法補助記号 寸法補助記号は寸法数値に付加して、その寸法の意味を明確にするために用いる記号である。φ(円弧)、R(半径)、C(面取り)、t(厚さ)などがある。 半径 R 半径の補助記... 2019.01.01 工学