図面

工学

中間ばめ|JIS,はめあい,機械設計

中問ばめ 中間ばめとは、組み立てた穴と軸の間に、実寸法によってすきま、または、しめしろのどちらかができるはめあいである。穴と軸の公差域が全体または部分的に重なり合う。その他、はめあいには、すきまができるすきまばめがある。
工学

検図

検図 検図とは、製図における最後の工程で、図面を出図する前に、設計上の間違い、注記漏れ、不備などについて点検する作業をいう。特に第三者による検図は、重要度がたかく、設計者のミスや不完全性を排除する役割を担う。 ...
工学

傾斜度|角度を規制する幾何公差

傾斜度 傾斜度(Angularity)とは、角度の正確さを示した幾何公差であり、JISでは、データム直線またはデータム平面に対して理論的に正確な角度をもつ幾何学的直線または幾何学的平面からの理論的に正確な角度を持つべき直線形体または平...
工学

寸法公差|JIS,図面,寸法

寸法公差 寸法公差とは、基準寸法に対応する最大許容寸法と最小許容寸法との差であり、サイズを規定している。寸法公差は、正負の符号をもたない絶対値で表現される。寸法はノギスやマイクロメータで測定されるが、加工者は、それぞれに測定誤差がある...
工学

図面|図面の基本とプロセス,土木,建築,機械

図面 図面とは、土木・建築・機械などの構造・設計などを明らかにするための設計図である。対象物を平面上に図示するもので、設計製図者・製作者の間、発注者・受注者の間などで、必要な情報を伝えるための手段として使用される。図面は、JIS規格(...
工学

図面管理

図面管理 図面管理とは、その企業の技術の集約である図面を正確にかつわかりやすく整理・整頓するために用いられる。数千、数万点という部品が使われる機械があり、または、後継者が同じ失敗をしないためにも、現在の設計者が失敗をした改訂履歴を残す...
工学

多品一葉図面

多品一葉図面 多品一葉図面は、いくつかの部品の一枚の製図用紙に描いたものである。
タイトルとURLをコピーしました