世界史 烏孫|中国やモンゴルに翻弄され続けた古代の遊牧民 烏孫 烏孫は漢の時代に天山山脈北方のイリ川上流域(現在のギルギス)にいたトルコ系遊牧民。紀元前160年から5世紀頃までそこで暮らしていた民族である。前2世紀前半に匈奴の支援を得て月氏を退け、ジュンガリア地方からイリ地方に移った。張鶱の... 2018.08.29 世界史
世界史 高句麗|朝鮮半島を支配した古代朝鮮の王国 高句麗 高句麗(前1世紀頃~668)は中国東北地方南部の鴨緑江中流域を中心にツングース系の貊族が建てた国である。魏によって遼東の公孫氏が滅ぼされると、これに乗じて朝鮮半島の北部一帯に勢力をのばし、313年楽浪郡を滅ぼして、朝鮮北部を領... 2018.09.06 世界史
世界史 五胡十六国|匈奴・羯・鮮卑・氐・羌の戦乱の世 五胡十六国 五胡十六国(304ー439年)は、匈奴による漢の建国から北魏の華北統一までに、華北で興亡した五湖の13国と漢人の3国の総称である。五胡とは、西晋の滅亡後に台頭した、匈奴・羯・鮮卑・氐・羌の5つの民族をいう。五胡の諸民族は、... 2018.09.02 世界史