人文科学 プロメテウス|ギリシア神話 プロメテウス Prometheus ギリシア神話に登場する巨人族タイタン(ティターン) のイーアペトスとオーケアノスの娘クリュメネーの子で神の一人。プロメテウスとは、“先に(プロ)考える者”“先見の明を持つ者”という意味である。弟は、... 2017.08.18 人文科学哲学
哲学 神話(ミュトス)|ギリシア神話,古代日本 神話 mythos 神話(ミュトス mythos)とは、もともとは「語り伝えられるもの」の意味だが、神がみの超自然的な働きによって、世界のさまざまな事象の起源を物語によって説明する。一般的に多くの民族の神話として宇宙(世界)の創造、民... 2017.08.14 哲学
人文科学 ヘシオドス|古代ギリシアの吟遊詩人,『神統記』 ヘシオドス Ἡσίοδος, Hēsíodos ヘシオドスは、ギリシア北部のボイオティア出身の叙事詩人で、前8世紀ごろ活躍した。主著は『仕事と日々』Erga kai Hēmerai、『神統記』 Theogoniā。小アジアのキュメ出身... 2017.05.20 人文科学哲学
工学 モイラ|ギリシア神話,運命の三女神 モイラ モイラ(moira)は、ギリシア神話の運命の三女神で、「運命の糸」を人間に割り当てるラケシス、糸巻きから糸をつむぐクロートー、この糸を切るアトロポスの3女神をさす。その糸の長さによって人間の寿命が決まる。人間にとって寿命は「運... 2017.08.13 工学