キリスト教

世界史

マルティン・ルター|宗教改革,キリスト教

マルティン・ルター Martin Luther、1483年11月10日 - 1546年2月18日 ルターは、ドイツの神学者・宗教改革の指導者。主著『キリスト者の自由』。1433年にドイツで生まれた。当初は法律家を目指したが、エアフルト...
人文科学

デジデリウス・エラスムス

デジデリウス・エラスムス Desiderius Erasmus 1466-1536 エラスムスは、ルネサンスのオランダ・ロッテルダム出身の人文主義者。主著は『愚神礼讃』(ぐしんらいさん)、『平和の訴え』。イギリスのトマス・モア、ドイツ...
人文科学

イスラム教|アッラー,コーラン,六信五行,イスラム法,モスク

イスラム教 イスラム教(Islam)は、7世紀の前半に預言者ムハンマドによって開かれた。『コーラン』を教典とする。イスラムとは服従を意味し、唯一神アッラに服従し、その教えを守ることをあらわす。人はアッラーの下に平等であるとする宗教であ...
人文科学

アウグスティヌス|善が必ず勝利をおさめ、いずれ神の国による支配がはじまる

アウグスティヌス Augustine 354〜430 アウグスティヌスは中世ヨーロッパの神学者。主著は、「神の国」「告白」「三位一体論」。キリスト教会の最大の教父。北アフリカのローマ領の小都市他が捨てに異教徒の父とキリスト教徒の母との...
人文科学

パウロ|律法の行いによるのではなく、信仰によるのである

パウロ Petros  〜A.D64? パウロは小アジアのタルソス出身の原始キリスト教の宣教師。パウロは、ヘブライ語ではサウロ、小さき者を意味する。生没年不明。『新約聖書(コリント人への手紙、ローマ人への手紙)』古代ギリシア・ローマを...
人文科学

ヘーゲルの歴史哲学|進歩的歴史観

ヘーゲルの歴史哲学 近現代の進歩的歴史観の起源はキリスト教にあり、キリスト教の終末論、つまり神の世界創造から最後の審判へ向かうと考えられているが、ヘーゲルによってこの進歩的歴史観が世俗化された。ヘーゲルは、歴史は一定の方向を持っており...
人文科学

フリードリヒ・ニーチェ|反キリスト教と超人思想

フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ Friedrich Wilhelm Nietzsche ニーチェはドイツの哲学者である。主著は『ツァラトゥストラ』、『力への意志』、『善悪の彼岸』。実存主義者。キリスト教は香車に対する弱者のルサン...
人文科学

新渡戸稲造|思想と哲学,武士道,国際連盟事務次長

新渡戸稲造 にとべいなぞう 1862~1933 新渡戸稲造は明治末期から昭和初期の教育者、農政学者。国際連盟事務次長として活躍するなど、国際平和のために献身した。主著は『武士道』。新渡戸は、明南部藩(岩手県)の武士の子として盛岡に生ま...
人文科学

内村鑑三|武士道に接木さぎされたるキリスト教

内村鑑三 うちむらかんぞう 1861~1930年 内村鑑三は、日本の代表的なキリスト教徒、思想家である。高崎藩士(群馬)、松平家家臣の長男として江戸生まる。主著は『代表的日本人』、『余は如何にして基督(きりすと)信徒となりしか』、『基...
タイトルとURLをコピーしました