工学 ハートカム|ハート形のカム ハートカム ハートカムとは、従動節が等速往復運動を行う場合のカムで、この曲線は左右のアルキメデスうずまき線よりなる。工作機械や内燃機関(弁開閉)などに用いられる。 緩和曲線 急激な加速度の変動があり、高速で... 2022.10.22 工学
工学 確動カム 確動カム 確動カムとは、円柱、円すい、球面など回転体の表面に特殊な溝を設けて、この溝に従動節の突起部分をはめ込んで往復直線運動を伝えるカムである。重力やばねなどの機械要素を使わなく、常に拘束されるためカムから離れることはないため、高速... 2022.10.22 工学
工学 端面カム 端面カム 端面カムとは、中空円筒の端面をカムの輪郭曲線としたカムで従動節に往復直線運動を伝えることができるカムである。カムが立体に動くため立体カムの一つである。 2022.10.22 工学
工学 板カム 板カム 板カムとは、板の縁に所要の輪郭を与えてこれを原動節として回転させ、従動節に往復直線運動や往復角運動を与えるカムである。カムと接触する従動節を与える。カムと接触する従動節の先端部分には運転条件や用途に応じてローラ付きのものが使用... 2022.10.22 工学
工学 カム|回転運動を順道説の往復運動に変換する カム カムは、回転軸に取付けて使用される機械要素である。基本的な働きは、原動節であるカムの回転運動を順道説の往復運動に変換することで、運動の方向・種類を変える目的で用いられる。簡単な構造で、複雑な運動・変化を与えることができるため、カ... 2021.12.30 工学
工学 動力伝達要素|軸、カム、歯車などの機械要素 動力伝達要素 動力伝達要素とは、軸やカム、歯車に代表される、モータやエンジンなどの動力や運動を、より強く、より速く、より効率的に部品から部品へ伝える機械要素である。歯車やカムは、回転軸に取付けることで、回転の向き、回転方向、回転速度を... 2020.07.03 工学