羽田孜

羽田孜

羽田 孜(はた つとむ、1935年8月24日 – 2017年8月28日)は、日本の政治家であり、第80代内閣総理大臣(1994年4月28日 – 1994年6月30日)を務めた。内閣総理大臣は運営に難航し、わずか64日間であった。日本の政治改革の推進者として知られ、自民党の分裂や新党の結成に深く関与した。農林水産大臣、大蔵大臣、副総理兼外務大臣など、多岐にわたる役職を歴任。自由民主党(自民党)、新生党、新進党、最後は民主党に所属し、影響力を保ち続けた。

生い立ち

1935年8月24日、羽田孜は、東京府東京市(現在の大田区)で生まれた。父親は、元朝日新聞をつとめ、後に衆議院となった羽田武嗣郎あった。父の影響を受けて自身も政治家を志した。小学校のころ、長野県に疎開、中学校卒業後、成城学園高校に進学し、1958年に成城大学経済学部を卒業した。卒業後は小田急バスに入社した。

自民党時代

羽田孜は1969年、父の後を継ぐ形で、旧長野2区から自民党から出馬し初当選した。彼は田中角栄派に属し、農林族の中心的役割を担った。1974年、中曽根内閣で初めて農林水産大臣政務次官に任命された。その後、運輸大臣(1986年 – 1987年)や大蔵大臣(1989年 – 1991年)などの重要なポストを歴任した。

自民党からの離脱と新党結成

1992年、羽田は小沢一郎らと共に政策グループ「改革フォーラム21」を旗揚げした。

新生党

1993年、羽田は自民党を離党し、宮澤内閣に対する不信任決議を支持した。同年6月、自身が党首として新生党を結成した。新生党は、自民党内の改革フォーラム21(1992.10)を前進とし、1993年6月の議会解散後、新保守主義を唱え、細川内閣と連立を組む。羽田は細川護熙内閣の副総理兼外務大臣に就任した。

羽田内閣

1994年4月、細川護熙内閣が退陣後、内閣総理大臣に指名された。すぐに社会党が連立を離脱し、少数内閣で議会運営は難航した。不信任提出で総辞職を行い、1994年、6月には村山内閣に政権を明け渡した。きわめて短い内閣となり、大きな業績を残すことはなかった。

新進党

村山内閣に政権を明け渡した後、1994年12月、羽田は新進党の結成に参加し、副党首に就任したが、小沢一郎との対立が深まり、1996年には新進党を離党して太陽党を結成し、党首となった。。

民主党時代

その後、民政党の代表を経て、1998年には民主党に合流し、特別代表や最高顧問として党の発展に寄与した。2001年から2002年まで党代表を務めた。彼はその後も民主党内で影響力を持ち続け、政治家としてのキャリアを続けた。2004年には国民年金の未加入期間があったことを公表し、一時的に最高顧問を辞任したが、後に再任された。

民主党での活動と引退

民主党では、特別代表や最高顧問として党の発展に寄与した。2000年には特別代表に、2003年には最高顧問に就任した。2004年には国民年金の未加入期間があったことを公表し、一時的に最高顧問を辞任したが、後に再任された。2009年の衆議院議員選挙で14回目の当選を果たしたが、2012年には立候補せず政界を引退した。

死去

2009年の衆議院議員選挙で14回目の当選を果たしたが、2012年には立候補せず政界を引退し、2017年8月28日に82歳で死去する。

タイトルとURLをコピーしました