硬度

硬度

硬度とは、材料がもっている硬さのことをいう。ただし、絶対的な指標はなく、それぞれの測定方法によって、規定されている値が基準となっている。

マルテンス硬さ測定法

マルテンス硬さ測定法とは、試験機がなかった頃に行われた測定方法である。岩石や宝石を使用して互いに引っ掻いてきずつけ合い、きずがついた溝幅を測定するという簡便な手法を用いる。やすりの硬さを利用して、互いにきずをつけて比較する方法もある。

ブリネル試験法

ブリネル試験法とは、ブリネル硬さ試験機による材料の硬さ測定であり、荷重をかけて材料についたきずの大きさを計測する方法である。単位はHBである。鋼球の触針によるもので、丸型のくぼみの直径を計測する。鋳肌、鍛造肌などの材料に用いる。

HB = P/A = 2P/πD {D-(D2-d2)1/2}

  • A:永久くぼみの面積
  • P:荷重
  • D:球の直径
  • d:くぼみ表面の直径

ビッカース

ビッカースとは、ダイヤモンド触針による硬度試験法で、ダイヤ型の対角長さを計測する。単位はHv。精密品、面粗度が小さい部品に用いる。

H = P/A = 2Psin68°/d2

  • A:永久くぼみの表面積
  • P:荷重

ロックウェル

ロックウェルとは、くぼみの深さが計器上に数値として表わされる測定方法で、A、B、Cの三種類の触針を選定して、対象物のきずの深さで硬度を測定する。単位はHRA、HRB、HRCである。面粗度が小さい精密品に用いる。

ショア硬さ試験

ショア硬さ試験とは、対象物面に針を垂直に落とし、その反発高さが計器に表される測定方法である。単位はHSである。簡便であり、現場で使われている。熟練の技術が要求され、結果にばらつきが生じやすい

引張強さ

引張強さは、一般の硬度と直線的に比例する関係にある。硬度が高ければ引張強さが大きくなる。

引張強さ=(0.37-0.38)HB

タイトルとURLをコピーしました