フィリッポス2世(フィリップ2世)|アレクサンドロスの父

フィリッポス2世(フィリップ2世)

フィリッポス2世(フィリップ2世)は、マケドニア王(在位前359~前336)である。テーベの人質となったときにファランクス戦法とギリシア文化を学んだ。テーベからの帰国後はマケドニアの強大化に努め、前338年のカイロネイアの戦いに勝利し、全ギリシアを制圧することになった。ペルシアへの遠征を計画中に暗殺された。

カイロネイアの戦い

カイロネイアの戦いは、前356~前323で起ったアテネテーベ連合とマケドニアとの戦争である。フィリッポス2世(フィリップ2世)がアテネテーベ連合軍を撃破し、ギリシア諸ポリスをほぼ制圧した。

コリントス同盟

コリントス同盟は、前337年にフィリッポス2世(フィリップ2世)が結成した同盟である。スパルタを除いて、全ギリシア都市との同盟を築いたが、マケドニアによるギリシア支配に利用されることとなった。

アレクサンドロス

アレクサンドロスは、フィリッポス2世(フィリップ2世)の子どもであるが、古代ギリシアに通じていたフィリップ2世はアリストテレスを招いてアレクサンドロスの講師とした。後、アレクサンドロスはフィリッポス2世(フィリップ2世)の意思を継ぎ、東方遠征を果たすこととなる。

アテネ・テーベ連合

アテネ・テーベは連合を組み、フィリップ2世率いるマケドニアと軍事衝突するが、フィリッポス2世(フィリップ2世)はこれを退ける。見事に完勝を収めたあと、古代ギリシアとのヘラス同盟をくみ、ペルシア遠征のための地盤を築いた。

ヘラス同盟

前337年、フィリッポス2世(フィリップ2世)はスパルタを除く諸市の代表とヘラス同盟を結んだ。コリントに招いて結んだのでコリント同盟とも呼ばれる。ギリシア全体の平和維持が目的であったが、マケドニア王が同盟の指導権を握っていたので事実上マケドニアギリシアを支配するための組織であった。前301年まで続く。

職業軍人

フィリッポス2世(フィリップ2世)によって職業軍人を初めて常備したと言われている。国家の軍事機能を閑散期にしか参加できない農民に頼るのではなく、給料をもらうプロフェッショナルとしての軍人を中心に軍隊を形成することにより、他国に先駆けて軍事力を増強することができた。フィリッポス2世(フィリップ2世)のこの貢献は息子であるアレクサンドロス王の東方遠征の布石となった。

暗殺

フィリッポス2世(フィリップ2世)は東方遠征を決めたが、開始する直前に貴族によって暗殺され、その大志はアレクサンドロスに引き継がれる。

タイトルとURLをコピーしました